なんちゃってサーファーナースのぶろぐ

サーフィン好きな男性看護師

【看護学生さん必見】 夜勤って大丈夫?

看護師さんのお友達

仲良くないけど、常に一緒にいてる

嫌いじゃないけど、大好きでもない

でも、居ないと色々と寂しい

そんな友達いますよね

 

そう

 

それは夜勤

f:id:maekawa908:20180406142505j:plain

みんなが寝てる時に、いそいそと仕事をし

みんなが働いている時に

モグラのように陽の光を眩しいと感じながら

家路に着く

陽の光が差し込む窓に

遮光カーテンぶら下げ

できるだけ暗い空間を作って

録画をしたテレビ番組を見ながら寝落ち

 

夜勤ってワクワクしそうだけど

体に悪そう

そんなイメージですかね?

まだ未経験の皆様は

業務内容ももちろんですが

サーカディアンリズムはどうなるの!?

そんな不安を抱いているのではないでしょうか

 

人それぞれあるとは思いますが

できるだけサーカディアンリズムに沿った生活ができる

わからない部分がイメージできればと思います

就職面接の際も

「夜勤とかも大丈夫ですか?」

なんて質問もなきにしもあらず

大丈夫?とか聞いといて

入れないです

なんて口が裂けても言えませんがね

 

とは言え悪いデータもある夜勤

例えば

日中働く看護師を1とすると、昼夜交代勤務の看護師は1.8倍ほど乳がんの発生率が上がるという。夜勤だけの看護師は、さらに2.9倍にもハネ上がる。

 ハーバード大学で付属の病院に勤める看護師で調査したところ、夜勤に30年以上ついた看護師は、日中勤務の看護師よりも1.36倍発がんリスクが高くなることも分かった。

 これが男性の場合では前立腺がんのリスクになる。

 工場やファミリーレストラン、遊戯施設や病院、福祉施設などで夜間勤務に就く人は日本人の5人に1人。要注意だし、睡眠はこんなに深く健康と関係している。

 また勤務ではなく、電灯をつけて明るい状態で眠る人は、暗闇で眠る人に比べて、血液中のメラトニンが5分の1しか作られないという結果もある。

 このメラトニンが大事。メラトニンはがんを抑制してくれる物質なのだ。作られる量が少ないと、がんになるリスクも上がる。

 

なんてのもあります

 

やっぱり基本は

夜勤明けであっても

昼間はできるだけ起きておいて

夜にしっかり眠るって体質を維持することが大切ですね

 

深夜明けだって

昼間はしっかり陽の光を浴びて運動して

少しだけ仮眠

そして、夜はいつもより早く就寝

翌日はいつも通りの時間に起床

 

たったこれだけのことでいいのです

 

深夜明けに自宅に直行してしまうと

睡魔に勝てませぬ

f:id:maekawa908:20180406144916j:plain

ここでのコツは

夜勤明けに家に帰らない

ことでしょう

 

自分はサーフィンが好きなので

深夜明けでそのまま海に行けるように

ボードもウエットも常に出勤時に車に積んでいます

なにが大切かというと

家に帰って準備が難しいので

家に帰らないくてもいい準備をして

出勤するのがベターです

 

昼食を自宅で食べるのも

非常に危険です

寝不足に満腹なんて

一発でノックアウトです

f:id:maekawa908:20180406145647j:plain

理想は外食でしょう

そこに本や勉強道具を持ち込んで

勉強しましょう

そうするとやってきます

睡魔君が

その時は、少し仲良くなって

午睡しましょう

夜間の睡眠に影響が出ない程度に眠るには

そのような場所で午睡するのが一番です

 

自分の場合は

海上がりに車のシートを倒して

ちょっと昼寝っていうのがパターン化してます

なるべく夕食まで外で過ごし

寝る準備をして

食事を食べると

完全に睡眠モードで眠ってしまいましょう

翌日にはすっきり朝から活動的に過ごせるはずです

 

なかなか慣れない夜勤では

生活リズムを確立するのが難しいです

睡眠障害を持っている看護師さんも多く

睡眠導入剤を使っている先輩たちも見たことがあります

若いうちは、夜勤明けでぶっ通しで遊べますが

次第に、それができなくてってくる衰え

次に、夜勤がきついと思ってしまいます

ですが、休みが多く思える特権でもあるのが夜勤

 

自分になりに上手に付き合える方法を模索して見てはいかがでしょうか